森酒店
港区当知の小さな酒屋ですが、開業以来30数年がんばっています。当店では、本格焼酎を250種類取り揃えておりますので是非一度見に来て下さい。店頭の大きな甕が目印です。
お店からのお知らせ
明るい農村赤芋 赤魔王人気上昇中
旨い日本酒入荷してます・『酒望子・天巧・・・・・』
当店取扱商品
表示商品についてのお問い合わせは、下記「お店情報」までお問い合わせください。
明るい農村
アルコール25°
芋 : 米麹
1,8リットル 2,500円
720ml 1,260円
平成19年熊本国税局鑑評会優等賞!!農村の魂と、汗の結晶であるさつま芋と米そして霧島山系の清水から生まれた甕壷焼酎です。是非ご賞味下さい。
久野九平治氏と佐藤杜氏の協力のもと、酒米に最適と言われる山田錦を40%までけずった、究極の大吟醸が出来上がりました。 3月に瓶詰めして、一回火入れ後、低温(5度)保存。気品漂う香りと、贅沢な味わいが特徴です。愛知県の地酒として誇りを持てる一品を是非味わって下さい。数量限定品ですのでお早めに!
原料米 山田錦100% 精米歩合 40% アルコール度数 16〜17度
小売価格 3675円 (税込)
太平山 純米大吟醸 「天巧」
酒を醸す技術の全てをつくし、山田錦を40%まで精米、馥郁たる吟醸香を放つ純米大吟醸酒の傑作です。米の持つ旨みをひきだすことにより、酒本来の味に仕上がった、まさに珠玉の逸品です。華やかな香りと、米の旨みを活かした落ち着いた味わいを兼ね備えた風格の純米大吟醸。秋田流生酛造りで醸した独自の味わいは、豊かなコクとともに抜群のキレがあり、和食から洋食まで様々なお料理を引き立てます。また、数々の受賞に加えて、全日空の国際線ファーストクラスで採用されました。「日本酒ビギナー」から「通」の方まで、自然の妙味「天巧」をお楽しみ頂けます。
日本酒度 +2.0 アルコール 16度以上17度未満 酸度 1.5 アミノ酸度 1.3
原料米 山田錦 精米歩合 40%
価格 1800ml 5,250円
720ml 2,730円 (税込)
七笑 純米酒
日本酒の醍醐味が凝縮された自信の1本。芳醇な香りが至福の時を刻みます。毎日を楽しくさせる飽きのこない本物の味です。
原料米:美山錦・キヌヒカリ 精米歩合:60% アルコール度数:15度台
日本酒度:+1前後 酸度:1.4前後 呑み方:冷、常温、ぬる燗
1800ml 2,345円
720ml 1,121円 (税込)
新潟産 コシヒカリ「天水田」
雪どけ水や湧き水などを貯水して使用している水田、また山間地の沢水を用水として使用している棚田のお米です。生活排水・工場排水が一切流れ込まない環境で、水にこだわったお米です。特に、棚田の維持は自然環境の保全に大きく役立っています。 香り、ツヤはもちろん、しっかりした歯ごたえをお楽しみいただけます。
産地:胎内市(黒川地区)
太平山 秋田きもと吟醸
秋田県産の酒造好適米・秋田酒こまちを当社独自の伝統的な秋田流生もとで育成した吟醸酒です。
生もと特有のコクがありキレが冴える吟醸酒です。
1.8L 2,730円(税込) 720ml 1,365円(税込)
■規格 / 吟醸酒
■酒母 / 生もと造り
■原料米 / 秋田酒こまち100%
■精米歩合 / 59%
■使用酵母 / 華こまち酵母
■杜氏 / 猿田 修(山内杜氏)
■日本酒度 / +3.0 ■酸度 / 1.3
■アミノ酸度 / 1.3 ■アルコール分 / 15度
亀甲宮焼酎は古くから「キンミヤ焼酎」の愛称で、関東方面において根強い人気を得ております。鈴鹿山脈より湧き出た清い鈴鹿川の伏流水を使用し、すっきりとしたまろやかな味が特長です。デザインも金印亀甲宮焼酎伝統のデザインを取り入れ、団欒の一時を楽しく演出できる商品と存じます。
味はまろやかで、口当たりの良さが特徴です。レトロ調のラベルが人気が有り、酎ハイベースとしても絶品で、東京の江東、千住・新宿など下町の飲食店で昔ながら慕われている焼酎です。
お店情報
MAP