おおぜき酒店
当店のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。はじめまして、おおぜき酒店です。当店は港区のジャスコベイシティの近くにある酒屋で、4年程前に現在地に移ってきました。昭和55年創業で、今年で25年目になりますが、業務用を中心に酒類の販売、配達を行っています。又、みなさまに喜ばれる商品、美味しい商品を店内いっぱいに取り揃えてご提供しております。飲食店をこれから開業しようとしてみえる方には、開店に際してのお手伝いや、メニューのご提案もしております。お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ!!
お店からのお知らせ
・現在坂本龍馬フェアを開催中です。
・平成22年度NHK大河ドラマ「龍馬伝」の放映にあわせ、坂本龍馬にちなんだ焼酎の品揃え提案です。
・日本をまたにかけて活躍をした龍馬のように「京都」、「高知」、「鹿児島」の3つの地から発売される商品をご提案します。
当店取扱商品
表示商品についてのお問い合わせは、下記「お店情報」までお問い合わせください。
25度 本格米焼酎 龍馬伝
3年以上貯蔵熟成させた本格米焼酎です。一部の原酒をホワイトオーク樽(洋樽)に貯蔵したものをブレンドしています。芳醇な香りとマイルドな口当たりが特徴です。
(株)北川本家 小売価格 720ml 1,470円(税込)
25度 米焼酎 龍馬の海援隊
龍馬の國・土佐焼酎「龍馬の海援隊」独自の焼酎酵母に室戸海洋深層水を配し、ゆっくり低温発酵させたモロミを丹念に蒸留した、芳醇な香りと深みのある味わいの本格焼酎です。
土佐鶴酒造(株) 小売価格 720ml 893円(税込)
25度 いも焼酎「龍馬のお龍」
霧島山系の銘水を使用した口当たりの良いまろやかな本格焼酎です。坂本龍馬の熱い想いをイメージした赤、お龍の純粋な心をイメージした青のコントラストが華やかに映える特徴のあるボトルです。
小正醸造(株) 小売価格 500ml 1,200円(税込)
研醸 ゆったり梅酒
焙煎麦焼酎の原酒でしっかりと漬けた梅酒です!国産梅のみを100%使用し、梅本来の自然な風味や味わいを最大限に引き出すため糖分を極力控えて少し大人な味に仕上げています。名前の通り、この梅酒とともにゆったりとした時をおすごし下さい。酸味料・香料・着色料を一切加えておりません。ロック、ソーダ割りなどいろいろな飲み方でお楽しみ下さい。 数量限定です。
原材料:麦焼酎、梅、糖類 アルコール度数:16度
720ml 1,365円(税込)
斎彌酒造 由利正宗 雪の茅舎 山廃本醸造
1800ml 2,100円(税込) 720ml 1,071円(税込)
日本酒度:+1 精米歩合:65% アルコール度数:15.5度 原料米:山田錦/酒こまち
飲みあきしない酒質で適度な酸味があり燗にしてもおいしいお酒です。大変美味い酒と、ご好評をいただいています。
太平山 きもと純米
1800ml 小売価格 2,415円(税込)
原料米:秋田美山錦 アルコール度数:15.2度 日本酒度:+1.0
地元産米を太平山の生もと造りで醸した純米酒。旨味があり、喉越しの良いのが特長。モンドセレクション金賞受賞。
酔鯨純米吟醸しぼりたて
原料米:福井五百万石 精米歩合:50%純米吟醸生原酒
日本酒度:+7 酸度:1.8 アルコール度数:17〜18度
相性の良い料理:戻り鰹の刺身
通常の吟麗に使用される松山三井ではなく早場米福井五百万石を使用しています。まだ気温の高い10月に仕込みますので酸味の利いたしぼりたての荒々しさが特徴です。わずかタンク2本の数量しかございません。
1800ml 2,805円(税込)
勲碧地産地消 桜酵母 五条川桜
原料米:あいちのかおり 精米歩合:60%特別純米生原酒
日本酒度:±0前後 酸度:約1.5 アルコール度数:17〜18
相性の良い料理:さんまの塩焼き
産業技術研究所との共同作業によって五条川の桜から清酒酵母を取り出すことに成功。試験醸造において優良な結果を出し、今回本格的な醸造に取り組みました。五条川桜を用いた最初のお酒です。さわやかな香りと旨味が好バランス。
太平山 きもと純米 神月
1800ml 2,205円(税込)
原料米:秋田美山錦 アルコール度数:15.2度 日本酒度:+4.0
太平山伝統の「生酛」で醸した至極の逸品。米、麹、酵母など造りの基本は従来の「生酛純米」に準じるものの、その味わいは澄んだ青空のような透明感にあふれています。世界最大のブナ原生林が育んだ白神山地の柔らかな水の特長が生きた純米酒です。
25度 芋焼酎 瀞(とろ)とろ 内容量1800ml
樹林地下を流れる伏流水のミネラルを含んだおいしい水がまろやかさを、そしてほのかな自然の香味を生みました。瀞とろ( トロトロ)はこの素晴らしい環境の中から生まれた香の焼酎です。大変綺麗な飲み口と香り、神川酒造さんの技術の高さを実感できる仕上がりとなっています。ぜひ一度お試しください。水割り・湯割り・ロックなどどのタイプにも合いますよ。
原材料 さつま芋・米こうじ
音響熟成 25度黒糖焼酎 「れんと」
音響熟成とは、貯蔵タンクに一定の音響振動を加え熟成を促す製法です。ブルーのボトルは、素晴らしい自然の残る宇検村の、空と海のイメージです。
「れんと(Lento)とは、「ゆるやかに、ゆっくりと」という意味の音楽用語。交響曲を約3ヶ月聴きながら、ゆっくりと、まろやかな味に熟成していきます。
黒糖焼酎は低カロリー。蒸留酒ですから糖分は入っていません。今夜も、体にやさしいお酒で乾杯、というのはいかがですか。
「豊かな香りと繊細な味わいをそのままに」という方はストーレートやオンザロックで、「より軽やかに」という方は水割りで、「豊かな香りと甘みを」という方はお湯割で、またカクテルベースとしても人気です。
原材料:黒糖、米麹(添加物などは一切使用しません)
浅舞酒造 天の戸 特別純米酒 美稲(うましね)
1800ml 2,888円(税込) 720ml 1,512円(税込)
日本酒度:+4 精米歩合:55% アルコール度数:15.5度 原料米:吟の精(麹米)/美山錦(掛米)
「酒は田んぼから、稲からすでに酒造り」を信条に、蔵人の真心を込めて醸した芳醇純米酒。米の旨みが優しく伝わって来ます。まんが「日本酒ランキング」純米酒部門第2位、天の戸の顔ともいうべきお酒です。
お店情報
MAP